弁才天梶浦洋平 作 弁才天非売品 [サイズ]:全高11㎝ [材 料]:木曽檜 [制作者]:梶浦洋平 ※この作品はすでに販売済みまたは売約済みです。同様の作品の制作依頼をご希望のお客様は一度お問い合わせください※全く同じものは制作出来ませんので、あらかじめご了承ください。 講師からのコメント 弁才天とはインドにおいて河の神格化されたもの、弁舌・学芸・知識・音楽・戦勝、やがて延寿・財宝の神として仏教に取り入れられた仏です。本像は伝統的な仏像様式でなく現代的な美しさを表現しようと考えて作ったものです。 [posted by]:仏師 梶浦洋平 2020.03.12 前の作品へ 作品一覧に戻る 全高11㎝/木曽檜/ 弁才天 全高35㎝/木曽檜/800,000 聖観音菩薩立像 全高18㎝/木曽檜/ 大日如来坐像 全高5㎝/遼凍石/10,000 落款「佛彫刻菩提会」 全高13㎝/木曾檜/400,000 怪談より,牡丹燈籠と猫又 全高4㎝/山櫻/200,000 緑多羅菩薩坐像 中尊15cm・両脇侍7㎝/山櫻/1,200,000 不動三尊像 全高20㎝/木曾檜/700,000 摩利支天立像 全高約10㎝/木曾檜/1,000,000 歓喜天・伎芸天・自在天・烏摩妃・韋駄天 全高4~6㎝/木曾檜/500,000 不動明王及び八大童子
講師からのコメント
弁才天とはインドにおいて河の神格化されたもの、弁舌・学芸・知識・音楽・戦勝、やがて延寿・財宝の神として仏教に取り入れられた仏です。本像は伝統的な仏像様式でなく現代的な美しさを表現しようと考えて作ったものです。